日常記事

ipadのお絵かきソフトの話

2019年にipadを購入してからずっと使いやすいお絵かきソフトを探してる。

今日のこの投稿も実は昨日の夜中にベッドに入りながらプロクリエイトの使い方をyoutubeで見てたから笑

ipadのお絵かきソフトは普段アイビスペイントを使ってるのですが、プロクリエイトもお金を出して買ってます。

なのになぜアイビスペイントを使っているのか?

慣れちゃった。ただただアイビスペイントに慣れてしまった。

とにかく描く時にストレスがない。

じゃあアイビスペイントでいいじゃないと思うかもしれないけど、描く以外のところで意外とストレスがあるんですよねー。

アイビスペイント自体は無料で使えるのですが、自分は広告が表示されない買い切りの有料版(860円くらいだったかな?)を使ってます。

しかし、お金を払っているのにデータの並び替えができない…笑

移動しようとするとこんな表示が出てきます↓

プレミアム会員だと…?

無料の上の有料買い切りのはずなのにさらに上のプレミアム会員というものに入れと…??

もうお金払ったのに…なぜ…

だから普通の買い切り人間の自分は1000以上のイラストが整理できずにただただ並んでる。

キャンバスサイズも小さかったり、フォルダ分けもレイヤーの名前もつけられないのもいろいろあるのですが、それよりもなによりもCMYKに対応してないのが一番考え所なんですよねー。。

フォルダとかは最悪PCに移動させて管理できるのですが、書籍の仕事をしてると最後にPhotoshopで全部ページのRGB→CMYK変換の作業があるのです。

RGBからCMYK変換時に色合いが変わるので、これが本当に大変なのです。

そこがプロクリエイトなら最初からCMYKで作業できる、フォルダ分けも順番分けもできちゃう。すごい。

こんなにすごいのに描き具合に慣れなくてなかなか移行できない。

だから今年の目標には見た映画をメモる以外にも「アイビスペイント以外のお絵かきソフトを使う」も目標にあるのです。

映画メモは目標として別にどうでもいいんですが笑

ただお仕事優先なので、使いこなせるまではプロクリエイトを使うことはないです。

ちなみにアイビスペイントのプレミアム会員は月額300円です(安い笑)

どっかのタイミングで変えてやるぞー!

Ipadのお絵かきソフト↓

Procreate
アイビスペイントX
CLIP STUDIO PAINT PRO

出先でも絵が描けるように持っていくiPad ちょっとした時間があれば絵を描こうと思って、鞄にiPad入れるのですがだいたい鞄すら開けずに帰ってくる事が多いです笑 持っ...
最新の投稿
【書籍のお仕事】

IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください/祥伝社

書籍「IT弁護士さん、YouTubeの法律と規約について教えてください」の全ページのイラストを制作しました。↓

Amazonで購入する

 

資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター/日経BP

書籍「資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター」の全ページのイラストを制作しました。↓

Amazonで購入する

 

ツレヅレハナコの愛してやまないたまご料理/サンマーク出版

書籍「ツレヅレハナコの愛してやまないたまご料理」の全ページのイラストを制作しました。↓

Amazonで購入する

 

早すぎた天才 知られてないけど、すごかった/文響社

書籍「早すぎた天才 知られてないけど、すごかった」で南方熊楠、メアリーアニング、ルイブライユ、知里幸恵、メンデル、とはいえ‼︎ふつうのふつ子ちゃん‼︎(6Pマンガ)の挿絵を担当しました↓

Amazonで購入する

LINEスタンプ発売中(13種類)
ひどい絵のイヌ↓
 

ひどい絵のニワトリ↓

ラインスタンプを購入する