
最近ZOOMを使った打ち合わせが増えてきてふと思うことがあります。
自分の映像が写ってるのが慣れない!
たぶんzoom慣れしてない人はみんな思ってますよね??自分はたぶん永遠に慣れないです笑
まず写真撮られるのが苦手だし、動画ももちろん苦手。
zoomはそんなやつが入り込んでいい世界ではない。
Youtubeを始めるか?
なのでこの状況を「克服する」+「情報発信」の為にYoutubeをやれば自分の映像に慣れるし、一石二鳥では?と思っていろいろ調べました。
ちなみにyoutubeは撮影、編集、アップの経験があるので流れがわかるのですが、いろいろ調べた結果、Youtube続かない未来が見え過ぎたので動画は諦めます笑
Youtubeは苦手克服の為に入っていい世界ではない。
音声コンテンツはあり?
なので、一旦「自分の映像に慣れる」は捨てて、「情報発信」だけを考えた時、noteかブログの2択になりました。
voicyみたいな音声コンテンツをyoutube上でラジオのように試すことも考えましたが、自分はどちらかというと人の話を聞きたい人間なので、そんなやつの一人喋りはきつい…
ということで音声も捨てます!
noteかブログか
そしてnoteかブログかというところで、noteもいいねやフォロー等の機能的な面や話題性もあっていいなと思ったのですが、このブログを持て余していたのでこのブログで情報発信してみようかと思いました。
このブログは当初過去イラストが見れるサイトにしようと思ってたのですが、過去イラストはInstagramが一番見やすいです。
なのでちょうどこのブログの存在が微妙なところだったのです。
ブログ作ってなかったら間違いなくnoteやってました。今から始める人はnoteのが楽なのでnoteがおすすめですよー!
ということでとりあえずこのブログでなにか情報発信してみようかと思います。
目的は自分を知ってもらう事
Twitterだと文字数制限あるし、一応イラストメインなのであんまりつぶやいてばっかりもいられない。
でもこのブログ内なら自由…!
ここで何か情報発信をする事で親近感を持ってもらえたら嬉しいです!
ブログのアクセスを狙うというより、自分に興味を持ってくれた方が読んで、こういう考えの人か…ってわかってもらえる媒体であればいいかなと思ってます。
なのでアクセス狙った記事とかではなくて、すごい個人的な話とかになるかもです。
でも明日から急にやめるかもしれないし、youtubeやるかもしれないくらい、いろいろ心変わりする人間なのであまり期待はしないでください…笑
一旦記事アップしてみて様子見てみますー!
過去イラストはInstagramが見やすいです↓
Instagram:@kakehi_jun
Twitter:@sigasodati